
2009/12/24
2009/12/22
2009/12/21
2009/12/14
モバイルワーク計画第三弾

2009/12/10
2009/12/04
2009/11/25
特製鴨鍋

2009/11/16
2009/11/12
モバイルワーク計画第二弾

今週は、外出する機会が多く、仕事の直しも頻繁に入ってくるので、テストの意味も込めてノートパソコンを持って歩く。DropBoxでデータを同期させ、通信はE-mobile。ノートパソコンはMac Book Air。準備万端かと思いきや、色々問題も見つかった。そもそも外ではマウスパットをおいてマウス操作などできるスペースはそうそう確保できない。場合によっては膝の上にのでてというシーンもある。そう考えると今のUSBハブや巻き取り式のマウスは結構使いづらかった。E-mobaileは都内大抵の場所でつながるがビルの地下などでは厳しい。なにより問題なのはバッテリーの持ち。ばりばり作業しCPUを酷使すると2時間程度しか持たない。ともあれ、一応外でも作業できることは確認できたテストでした。
2009/11/04
モバイルワーク計画第一弾

2009/10/26
2009/10/18
2009/10/11
年末旅行

ここ数日間、恒例の年末旅行をどうするかについて、いろいろ悩んでおりました。今年も石垣島へ行くことは決まっていたのですが、問題は宿。昨年の泊まった石垣リゾート グランヴィリオホテルは、個人的にはまあまあかと思っていたのですが、家内の反対があり、そこから色々な宿を口コミサイトなどで検討して、ようやく泊まる宿が決まりました。
年末に旅行する最大の理由は安いから。12月23日天皇誕生日前後の週末を絡め3泊4日程度の旅行をします。石垣島は今度で4回目。宮古島や本島を含めると最近はほぼ毎年、この方面に旅行しています。
石垣島は本島と違い、なかなかこれはというホテルがありません。写真は7年前に初めて石垣島へ旅行したとき泊まった、オーベルジュ KABIRA。(当時はB&B KABIRA)思えば一番いいホテルだったのですが、やはりツアーに含まれていない宿なので、高い!当時はほとんど海外旅行にいけるくらいのお金がかかりました。でも、窓から見える川平湾の絶景はすばらしく、食事もおいしかったです。
今年は石垣島に1泊したあと、小浜島に泊まります。さてどんな旅行になるでしょう。
というわけで、12月20〜23日はお休みをもらいます。関係各位の方々、ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
2009/10/06
2009/09/28
車検
2009/09/22
2009/09/12
Google携帯2


2009/09/11
Macが壊れた

以下はかなり専門的になりますが…。システムDVDから起動してもシステムをインストール中に失敗。ついにはハードディスクを認識しなくなり、最後の手段で別のMacからターゲットディスクで起動、しかしボリュームは認識せず、ディスクユーティリティで見るとかろうじてハードディスクは認識。試しに別のハードディスクに認識しなくなったハードディスクのディスクイメージを作成したら。まる一晩かかりましたが、なんとか大部分のデータを復旧できました。やれやれです。(年賀状の住所録などが飛んでしまいましたが…)
写真は最近入り浸っている喫茶店Cafe CLASSIQUE。パスタは値段の割にボリューム満点(具だくさん)。ガラガラなので潰れないか心配です。
2009/09/09
Google携帯

2009/09/07
2009/09/06
マーク&ロゴ
2009/08/29
2009/08/24
2009/08/17
2009/08/12
2009/08/03
2009/07/28
2009/07/23
2009/07/20
2009/07/17
久しぶりのウォーキング
2009/07/12
先週
2009/07/05
2009/07/03
なかなか写真が撮れません
2009/06/27
2009/06/17
2009/06/16
ブログの写真

ところでこのところブログの写真をどうするか悩んでいました。日々会ったことを乗せようとすると、携帯カメラの隠し撮り的写真になってしまうし、毎日でかいカメラを持ち歩くわけにもいかず。そんなとき、先ほどのご夫婦の写真ブログを拝見したところ、そうか!別に今日の写真を載せなくてもいいか!と目から鱗。ということで、これから本文と関係ない写真が載ることもあります。
2009/06/13
2009/06/09
E620インプレッション

2009/06/08
2009/06/07
2009/06/06
2009/06/04
また夕食の話
また食事の話になってしまいますが。先日書いた家の近所の中華屋さんの隣は、実はビストロです。駅から10分も歩く住宅街に、こんな店が並んでいるのは、奇跡的なことです。というわけで、先日の夕食はこちらのお世話になりました。このお店を利用するまで、ビストロがどんな店か知りませんでした。要するに、カジュアルなフランス料理なのですが、フランス料理でイメージする、凝ったソースや盛り付けは一切なく、ポテトや野菜がドーン、肉がドーンといった料理です。この日、頂いた料理は子牛のソテーと鳥のスペイン風。(肉と野菜の下にライスが敷いてありました)
2009/05/30
2009/05/29
2009/05/27
2009/05/26
携帯で見られない
ブログをGoogleのBloggerというサービスに変えてから気がついたのですが、投稿は携帯でできるのに閲覧ができません。Bloggerのサイトにはそれらしい内容は書かれていないので、インターネット上で検索すると、解決方法が見つかりました。結果、http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2F46madesign.blogspot.com%2Fという暗号のようなURLを打ち込むと見られます。(見る人いるのかな…)面倒なので、QRコードを貼ってみます。
Bloggerでブログをやっている人も以下の方法で、見られるようになります。ぜひお試しを。
携帯電話でbloggerを表示させる方法はhttp://www.google.co.jp/gwt/nにアクセスしてブログのアドレスを入力。
このブログの場合だとhttp://46madesign.blogspot.com/
これで携帯用の軽いブログページにアクセスできます。写真の表示、非表示も選べます。


2009/05/24
今日のテスト

写真は上から、
友人の写真家の写真展を見に水道橋のギャラリーに。

帰りは、いつもの蕎麦割烹「初代桜庵」へ。ここの売りは写真のようにテーブルに置いてある塩。世界各地と日本の天然塩が並んでいます。酒好きならこの塩をなめるだけで酒が飲めるかも…。

次の写真はお通し。毎回様々な種類のお新香が並びます。しかもこちらのお通しは無料。
今日もいろいろ頼みましたが、お気に入りはこの東坡煮(とうばに)という長崎の伝統料理。要は豚の角煮です。変わっているのはマッシュポテトが添えてあるところ。

そして最後は締めの蕎麦です。かなり太麺で蕎麦の殻がぶつぶつ入っていて歯ごたえがあります。

登録:
投稿 (Atom)