2011/12/27

西表島旅行

西表島の旅を簡単にご紹介。初日は前述のトラブルで夜の到着。翌日は船で行く船浮湾ツアーを申し込みました。まずは船浮湾の奥の、小さな川の上流にある水落の滝を見学後、イダの浜沖珊瑚礁を水上から見学。
翌日は、昨日船の上から見た、船浮の集落とイダの浜に行くために、レンタカーを借り白浜港へ。船浮集落は陸路でつながっておらず、船でしか行けない集落です。一日2便の船に乗り集落とイダの浜を散策。夕方は日帰り入浴ができる西表温泉へ。
最終日は、ちょっと慌ただしかったのですが、毎年行っている竹富島のカフェへ。昼食の八重山そばとデザートを食べただけで、石垣島へ戻りました。最終日以外は天候に恵まれませんでしたが、それはそれで良い旅でした。

2011/12/26

危機一髪

4日間の西表島旅行から帰ってきました。終わってみれば良い旅でしたが、そのスタートは大変なことに。フェリーの時刻を西表発と石垣発を逆に見ていて、飛行機を予約してしまい。フェリー乗り場に着いてみれば、最終の船は出ましたと言われて、頭真っ白に、しかし次の瞬間5分後に出る別会社の船を掲示板で発見。さらに西表島の港から車で1時間以上かかるホテルまでの足も、辛うじて最終の路線バスに間に合うことが出来ました。ちなみに西表島のタクシーは営業が5時で終了していて、これに間に合わなければ万事休すでした。4日間のうち3日は曇りときどき雨の天気。それでも最終日は晴れ間が出て、南国らしい雰囲気になりました。写真はホテルの前のビーチ。

2011/12/20

西表島へ

いよいよ木曜日から、恒例の年末八重山旅行です。予報ではあまり天気は良くないようですが、それでも少しは晴れ間がのぞきそう。昨年は終日雨だったので、少しは期待できそうです。これが終わるともう残すところあと僅か。年賀状や大掃除で今年も終わりです。仕事も健康も、何とか一年無事に過ごせたというのが正直なところです。

2011/12/14

最近読んだ本

前にも書きましたが、寝る前の30分間に読書をすることを始めて、1年以上経ちます。寝床で読むので、重い本はNG。あまりハラハラドキドキするものもNG。ということで文庫か新書(金額の問題もあります)、そしてなぜか西欧史ものに偏っています。時間を見てはBOOKOFF、ただしジャンルが限られているので、それもなかなか難しいのく、書店やAmazonで新刊も買っています。さぞや知識も貯まったことだろうと思うでしょうが、寝る前がいけないのか、歳のせいか固有名詞や年代はまったく頭に残ってくれません。
こちらは最近買ったillustratorの解説本。この手は大抵、買っても役に立たないのですが、この本は結構、知らなくて便利な機能が載っています。副題の「ベテランほど知らずに損してる…」が泣かせます。(あたっているかも)会社で仕事をしているのではないので、この手の情報交換は皆無になってしまいます。おのずとネットや雑誌に頼ることになるのですが、たまに人の作ったデータを見て、ぜんぜん違う作り方をしていて愕然とすることもあります。

2011/12/11

皆既月食



昨晩は皆既月食でした。晴天と言うこともあり、一度、ちゃんと見てみるかと思いベランダへ。しかし月がほとんど真上に上がっていたため、見ることが出来ず、やむなく外の広場へ出て撮影しました。所詮は望遠レンズの高感度撮影。あまり綺麗には撮れませんでしたが、月の色が赤に変わるのがお分かりいただけると思います。

2011/12/09

N-04Cディザリング

タイトルとは関係ありませんが、家の前の欅広場の葉が色づいてきました。今日は入校前の修正対応と、打合せが重なり、docomo N-04Cのディザリング実戦初登場です。スピードはまあ、PDFやOffice書類のやりとり程度であれば問題ない感じです。上りはもたつきますが…。ディザリングはパケホーダイの対象外なので、あまり頻繁には使えませんが、緊急事態には役に立ちます。行きの地下鉄がガラガラだったので、地下鉄の中で作業してしまいました。メールとかやっているサラリーマンは見かけますが、イラレをいじっている人は珍しいかもしれません。

2011/12/05

Microline 910PS-D その後

Microline 910PS-D導入後の感想です。概ね満足。広いベタ面のムラは気になりますが、細部の描写力は文句なしです。写真も下手なインクジェットより綺麗なのではないでしょうか。特に細い文字がシャープに出ます(印刷より出るのではと思ってしまいます)。両面印刷はうまく裏表をあわせるのにはコツがいるようです。トンボなどが印刷領域から少しでもはみ出ると、大きくずれてしまいます。紙サイズピッタリに印刷するかトンボを入れたい場合は、大きめの紙に印刷する必要があります(A3の場合はトンボ以外の方法で裁ち落としの印を入れないといけません)。今のところトラブルと言えば透過しているPSDファイルを貼り込んだ大判のillustratorデータを出力しようとしたところ、ジョブを無視されたことぐらいでしょうか。PSDの問題か、大判だったせいかは分かりません。エラー表示すら出ないので、原因不明のママです。トナーは思ったより減りが早いです。やはりグラフィック物は、スペック上の枚数よりかなりトナーを使うようです。シアントナーの減りが早いのは、色の好みの問題でしょうか?紙はプレゼンカンプ用にはOKIの純正品エクセレントグロス。通常用には富士ゼロックス Ncolor081 A3ノビを使用。A3ノビの紙自体、選択肢が少ないのと、小ロットで売っているのがこれくらいしかなかったので…。エクセレントグロスはやや黄味がかっているものの、実際のコート紙に質感はかなり近く、印刷されたような印象になります。他のメーカーの紙も試してみたいのですが、いかんせん1000枚とかの単位になるので試すに試せません。

2011/12/03

カレンダー2012

今年もカレンダー作りました。今年はケースをソフトケースに変えてみました。価格がちょっと高い分、紙の質をケチってしまいました。来年は元に戻そうと思います。ソフトケースの良いところは割れにくいこと、その分梱包の手間が省けます。4枚くらいなら重ねてもメール便80円で送れそうです。今年のテーマは動物園。動物ではなく動物園です。今年お世話になった方にお送りします。(来年お世話になりたい方にも…)

2011/12/01

12月

12月に入りました。この月は毎年カレンダーを配ったり、年賀状作ったり、忘年会だの旅行だのとすっかり気分は年末気分になってしまい。あまり仕事になりません。というかあまり仕事がないのですが、気になりません。その結果、年明け1月、2月の売上がガクンと落ちるという状態です。企業の決算明けの4月5月とあわせたこの時期の仕事を増やさないと、我が家(我が社?)の財務状況が安定しないわけですが…。なかなか難しいですね。写真は、マンション内のサロンホールに置かれた巨大なクリスマスツリー。この季節、共用施設はもちろん各戸のベランダはイルミネーションでいっぱいになります。

2011/11/26

Nicon D90


特に話題もないので、我が愛機D90の紹介です。いつもこれでブログの写真を撮っているので、自らが登場することはなかなか難しいのですが、今回はコンパクトデジカメで撮影してみました(やはり画質があまいです)。買ってまだ2年は経っていませんが、その間にバッテリーの接触不良で2回も修理行き。それでもやはりニコン操作性は痒いところに手が届きます。しばらくゼンザブロニカだのオリンパスだのと、マイナーなところに手を出していましたが、やはり王道は安心感がありますね(故障してますが…)。自分のカメラとしては30年以上前、学生時代に使っていたFE2以来です。今の不満はレンズにマクロがないこと、ニコンのレンズでなければ2万円台のもあるのですが…。

2011/11/23

新カッターマット

机の上を綺麗にしても、なんだか綺麗になった気がしません。なぜかと考えた時、机の真ん中に鎮座するカッターマットが汚いことに気がつきました。思えばこのカッターマットは、以前努めていた会社を退社するときにもらってきた物。そしてそれは、自分が入社した社会人1日目の日、自分の机の上にピンセットや三角定規など、当時のデザイナーが使う道具一式と共に置かれていた物です。ということはかれこれ20年。汚いわけです。いまさらカッターマットの時代…と思うかもしれませんが、これが結構使うのです。今の机もパソコンモニターを置いてその手前で作業が出来るように、奥行き90cmにオーダーした物です。ネットで色々調べましたが、あまりオシャレな物はなく、無難にコクヨの白系のものを購入しました。やはり机が見違えますね。

2011/11/21

MacBook Air 冷却対策


Mac miniの冷却対策は園芸用のプラスチックスノコで対応していることを、以前ブログで紹介しましたが、本日はMacBook Airについて。こちらの台は本来iPad用のスタンドBUFFALO iPad専用コンパクトスタンド 折りたたみ式。ただし、自由にアームが開閉するので、MacBook Airでもうまいこと収まっています。タイピングしてもある程度の安定感はあるようです。

2011/11/19

スクリーンセーバー

季節外れの忙しさで、家から余りでない日が続いています。ブログの写真も、室内で…。スクリーンセーバーを時計にしてみました。なんか格好良さげだったのでこちらからダウンロードしました。ここまで大きく時間を知らされると、ちょっとドキリとしますが…。

2011/11/13

Adobeからお知らせ

Adobeからの重要なお知らせなるメールが届きました。なにやら長くて読む気がしません。サイトへのリンクもあったので、クリックしてみるもまたも長い文章。他のニュースサイトやTwitterやらを見ると、どうやらAdobe製品のアップグレードが、次回から1バージョン前までに限定されるらしいこと。うちはCS4ですから、いきなりCS6がでたらバージョンアップ対象外?それともいつものように、新バージョン販売間近になると無料アップグレード付きのCS5.5が売り出されるのか…。バージョンアップ対象外になれば新規購入はきついし…。月々5000円でライセンス契約という形態も出来るようですが。今やWeb、DTPなどこの手のソフトを独占状態のこの会社。言われれたらハイと従わざるを得ません。月5000円というのも微妙な数字。そもそもApp Storeを代表するようにソフトはパッケージの時代ではなくなっています。量販店や通販で少しでも安く買おうなどと言う時代ではなくなってしまったのでしょう。メーカーの希望通りに価格が設定できる…、ユーザーには不利な世の中になったようです。
最近余り外出もせず、しょうがないので家の中の写真でも、玄関の靴箱の上に増殖する置物…。

2011/10/31

航空公園

家内の友人のコーラスサークルのコンサートに行ってきました。一応、カメラマンと言うことで…。ホール内では腕章を付けてパシャパシャとステージを撮ってきました。航空公園という初めて訪れる場所。日本で初めて飛行機が飛んだ場所で、以来陸軍所沢飛行場、戦後はアメリカ軍に接収され米軍所沢通信基地、返還後は県営の公園となったそうです。巨大な欅並木や市役所、ホールなどが整備され、駅前にはYS11が展示されいます。

2011/10/28

FON

公衆無線LANをどうするか、決めかねていたのですが、この度FON導入を決定。前使っていたM-Zoneは、今住んでいる場所ではほとんど役に立たない上、結構月々の料金もかかるので、スマートフォン買換の時解約してしまいました。近所の商店街やカフェでWifiの電波を見ると以外にFONが入ります。ルーター(7千円弱)を買えばあとは月々使用料はかからないし、寝室が今Air Macの入りが悪いのでもう一台無線LANを入れたかったところですし…。今後外でどの程度使えるか、検証していきたいと思います。

2011/10/26

いろいろ

先日、スマートフォンをAndoridが2.3にアップグレード。そしたらディザリングができるようになっているではありませんか!とはいってもパケーホーダイフラットでディザリングを使うと、上限は9千円近くになってしまいます。これは緊急時だけの利用にしないと…。その他、動作がなんとなくスムーズになったような。そんな折、家内の携帯が海で塩を被って、買換に…。しかし今のガラケーの高いこと、そしてほとんど進化していないこと。これではスマートフォンに駆逐される日は近いですね。ちなみに昔在籍していた会社の先輩コピーライターで、フリーになった後も、時々お仕事をいただいていた方が、気がついたら清里の萌木の村で、カフェを開いている模様。人生いろいろですね。

2011/10/12

今年は?

週末、上野動物園へ行ってきました。お目当てはこの鳥、ハシビロコウです。ほとんど動かないという前評判通り、首の角度以外はほとんど動かさないのですが、ちょっと檻をはなれて戻ってくると、結構な距離を移動していたりして。
他にもいろいろな動物を撮ってきました。毎年作っているカレンダーですが、今年はそういうわけで動物園になる予定。パンダも来ましたし…。

2011/10/08

バルコニーにカニ

我が家のルーフバルコニー(3階)の片隅、マンションの駆体とバルコニーの防水コンクリートの間の隙間に、何本かの脚がうごめいていました。最初は巨大なクモではと気味悪がっていたのですが半身を表したところ、それは紛れもないカニ。台風で飛ばされてきたのでしょうか?わずかな隙間の水たまりに身を潜めています。苔を木の棒で差し出すと食べるつもりなのか穴に持ち込んでいきました。種類はよくわからないのですがモクズガニ?しばらく観察してみようかと思っています。
ちなみに下の写真は発見された場所の周囲

2011/10/06

我が家のプリンター事情

こちらはEPSON LP-M5500FZ。A3複合機です。3年ほど前に購入。たった4年前ですが時代は変わる物です。当時複合機を導入する理由のひとつにA3のFAX送受信がありました。ところが今ではFAXが送られてくることは年に1回あるかないか。すでにPDF&メールの時代です。1年間に1枚も来ないかもしれないFAXのため、24時間電源を入れているのもばからしく、家庭用FAXに切り替えたわけです。今後はA3スキャナーとコピー機として活躍してもらいます。見ての通りA3スキャナーとA3プリンターをただい台に乗せてつないだだけという作り。それでもソーター付きのA3FAX、ネットワークスキャナー、ネットワークプリントと一通りの複合機の機能は付いています。保守契約料を除けば30万円前後という安さでしたと狭い部屋にもなんとか入るサイズが魅力でした。
もう1台ある我が家のプリンターがEPSON PX-5500。A3ノビインクジェットプリンターです。こちらはソフトリッパーというやつで、一応ポストスクリプトプリンターになるのですが、この度、OS10.7になって完全非対応に。こちらは写真プリント専用機になってしまいましおた。A3ノビの大きな筐体でサービス板の写真をプリントするのも寂しい物がありますが…。

2011/10/03

Microline 910PS-D 使用感

実際、PSプリンターを買おうと思ってネットで調べてみても、他の商品と違ってクチコミなどの情報が極端にありません。発売から既に4年以上が経つにもかかわらずです。もっともこのクラスのプリンターはほとんど選択肢がないのが現実です。前回も紹介したようにコニカミノルタ、EPSON、各1機種ずつ。大きなデザイン事務所にあるような専用RIPを積んだ複合機となれば数百万円の代物ですので問題外です。まだ使い始めて間もないですが簡単な感想でも、ネットで調べている方の参考になれば。
起ち上がりもプリントも結構早いです。もちろんプリントするデータの重さによりますが、いらいら感はまったくありません。メモリは1GBまで積めますが、いまのところこのままでも問題なさそうです。サンプルでも確認済みでしたが、この機種の最大の特徴は、独特のテカリ感です。トナーが乗ったところだけがテカタカになります。普通のコピー機のような全体的なテカリ感ではないのがやや気になります。専用の光沢紙があるのですがそれを使うとこのテカリ感が気にならなくなるのですが、この紙ちょっと黄みがかっている上、発色が濁った感じになります。細かい文字の精度は抜群です。上位機種の930PSは1200×1200dpiで、この機種は1200×600dpiですがほとんど区別は付きません。また、これもこの機種の特徴で独特の格子状の網点がかかりますれが、それが微妙な筋に見えます。細かい写真は気になりませんが、広いベタ面は気になるかもしれません。
また使っているうちに気になるところが出てくるかもしれませんが、今のところ概ね満足です。

2011/10/01

Microline 910PS-D


グラフィックデザイナーをやっているものにとって、前々から無いとまずいなと思っていた機械…。A3ノビPS対応プリンター、買ってしまいました。仕事部屋には既に複合機が鎮座しているため置く場所がありません。やむなくリビングルームに。いままではクライアントさん側にプリント環境が幸いにして完備されているところばかりだったので、導入を先送りにしていました。一応、インクジェットのプリンターにソフトRIPを付けて、最低限はこなしていたのですが、Lion環境になって、こちらも使用不能に。しかしA3ノビプリンターはでかい…。そして重い。70kgを超えます。リビングにドラム式洗濯機が置いてあるという感じでしょうか。購入時にはコニカミノルタmagicoloro 7450IIなども検討しましたが、細かな文字の再現性。OKIのPSプリンターの伝統を考え決定しました。

2011/09/26

モニター新調

モニターを新調しました。EIZO FlexScan SX2262W。サイズは22inch。以前の19inchと縦幅は全く同じ、横がワイドになりました。解像度が上がっているのでアイコンなどが小さくなってやや違和感がありますが、大幅に作業スペースが増えました。A3見開きを表示してもツールパレットに覆い隠されることもなくなりました。一応、簡単なカラーマッチングツールも付いていてます。問題は以前取り付けていたモニターのフレキシブルアームが机から外せないこと。あらゆるネジを外してバラバラにしてみましたが、びくともしません。とりあえず、アームの根元を避けて新しいモニターを置いています。

2011/09/22

ローマ人の物語完

塩野七生の「ローマ人の物語」43巻、読み終わりました。寝る前の30分から1時間ほど読書をするようになってから1年余り、寝る前に読むのに適した本は?という試行錯誤の末、たどり着いたのが歴史。ハラハラどきどきするようなストーリー物は、この時間に読む本としてはふさわしくありません。文庫本の最終刊である41〜43巻が9月に発売されるまで少し間が開きましたが、無事全巻読破。そしてBookoffへ…。この後はこの時代を深めるか中世へ向かうか、物色中。

2011/09/20

墓参り2011

連休の最終日、墓参りに房総へ行ってきました。本当は春に行く予定だったのが、今度の震災で流れ、この時期になりました。今回の最大の目的は車椅子生活になった母を連れて行くというミッション。事前に身障者手帳も取り、高速道路料金は半額です。都心の整備された墓地ではない父の墓は、海沿いの高台で砂地。それでも細い道を親戚の軽自動車で乗り入れ、数メートルですが4点歩行器でなんとかお墓の前までたどり着くことに成功。帰りはアクアラインの渋滞が予測されていたので、久しぶりに金谷からの東京湾フェリーに乗船。車椅子だと船底ではなく2階のデッキに車を乗り入れられます。連休の夕方だというのに船は空いていました。

2011/09/13

年末の旅行

今年も年末の八重山旅行の予約を入れました。12月22日(木)〜25日(日)です。22日は平日ですがお休みを頂かせていただきますので、宜しくお願い致します。今年は全日程、西表島です。
ちなみに、写真は今日の午後、ベランダから見た積乱雲。上部が風に流され崩れ、大きな傘のように。その傘の下には雨が降っている模様。

2011/09/11

Timemachine故障

パソコン関係の話題が続きますが、悪いことは重なるもので、今度はTimemashine用の外付けHDDが不調に。突然「Timemachine保存に失敗しました」とのアラート。ディスクユーティリティーで修復を試みるも駄目で、またも痛い出費。アマゾンでWestern Digital My Book Studio 1TB FireWire800対応を購入。せっかくなのでUSBではなくより高速なFireWire800対応のものにして、少しでもバックアップが速くなればと思っています。しかし、以前のハードディスクのようなカリカリという動作音はないものの常時重低音が…。とりあえず今度防振ゴムでも買ってきて下に敷こうかと思っています。ちなみにこれでMac miniのすべてのポートがふさがりました…。

2011/09/07

熱対策

本日、百均ショップでベランダメッシュなる商品を購入しました。プラスチック製の穴が開いたスノコのようなシートで、パキパキ割って大きさを調節できるので、Mac miniの冷却板代わりにならないかと思っての購入です。ネットでも調べましたが、なかなか丁度いい物が無く、本当はアルミなどの方が熱伝導の面では良いのでしょうが…。平たいMac mini、ついつい上に物を重ねたくなりますが、DVDドライブはいいとして、熱に弱い外付けHDDはまずいです。
先日、いつも自分のサイトの作成に使っているBind for weblifeの新しいバージョンが届きました。このソフトLion非対応だったため、サイトの更新が今まで出来ませんでした。それにしてもLion対応の新バージョンが9月発売で、旧バージョンのLion対応アップデートが10月とはいかがなものでしょうか。

2011/08/29

海の上でバーベキュー

日曜日、家内が今年から始めたヨットのバーベキュー大会に招かれて江ノ島へ行ってきました。皆さんは朝からトレーニング。私は昼からおもむろにバーベキューのみ参加。炎天下、揺れる浮き桟橋とヨットの上でのバーベキュー、こちらは軽い熱中症気味…。さすが皆さんは鍛えられている。酔っ払って脚を踏み外せば海に落ちる状況の中、盛り上がっていました。(隣に着岸した漁船のおじさんがなにげに海に落ちてみんなに助けられていましたが)

2011/08/21

花火

昨日は鶴見川の花火大会。といっても我が家からは10km近く離れている上に、3階の窓からはビルの頭越しに花火の頭が見えるだけ。それでも我が家から見られる唯一の花火大会です。
Macの新OS Lion、不本意ながら使い始めて20日あまり。先日やっとOSのアップデーターが配布されました。今のところ一番気になるところは、Adobeの作業中カーソルが消えること、Safariが安定しないこと、スクロールバーが使いにくいこと、Lainchpadはやっぱり使えなかったこと、などなど。アップデータで何か改善しているといいのですが。前機にくらべて早くなった感じはない物の、メモリを8GBにしたことで、多数のアプリを起ち上げての作業は快適になりました。

2011/08/16

お盆

今年のお盆は、どこに行くでもなく、何をするでもなく、普通に仕事をして過ぎていきました。そういえば去年は船に乗ったなあなどと思い出して、写真を貼ってみたりしています。それにしても去年の夏は暑かった。それを思えば今年は天国です。(節電と言いながら結構電気余ってるし…)この写真も一見、涼しげですが、甲板に出るのもはばかられるくらいの蒸し暑さだったのを覚えています。

2011/08/09

メールサーバダウン

今日、突然メールの送受信が出来なくなりました。レンタルサーバ会社の設定ページにも入れなくなり、サポートも電話もつながらず。試しに2chスレッドを検索したら、書き込みがあり、どうやらその会社のメールサーバ全てが落ちている模様。しかたなく、仕事のメールはGmailに送ってもらうよう、各所に連絡…し終わったと思ったところで復旧…。
話は変わりますが、今年78歳になる母も実はMacを使っています。(設定などは全てこちらで面倒見てあげてますが)OS 10.7Lionになって使えなくなったソフトはいくつもありますが、物書きが仕事だった母は、昔からEG-Word一本。Macのワープロソフトの老舗ですから無理もありません。ご存知の方はご存知でしょうがEG-Word、今はありません。そしてLionになればこのソフトで書かれた文章は未来永劫開くことが出来なるのです。なんとも理不尽な話です。今は母は新たにMicrosoft Wordを覚えるべく奮闘中です。

2011/08/05

Lion2

1週間使って、致命的な問題はありません。なにより石油ストーブなみ大きさと、熱を発していた強大な筐体が机の隅に収まっているのです。請求書や見積もりを作成していたシェアウェアのアプリが使えなくなったのは痛い。経理の関係もあるので今年いっぱいはこのソフトを使いたいので、OS10.6を外付けHDDから起動できるようにしました。10.7プリインストール製品なので起動しないのではという不安もありましたが、モニターがHDMI端子を認識しない以外は問題なく立ち上がりました(thunderbolt端子は認識します)。2.5inchでUSB接続なので動作は遅いですが、なんとかなるでしょう。エプソンのソフトRIPが使えなくなったのも痛いです。最近のインクジェットプリンターでソフトRIP対応の機種がないので恐らくアップデータはでないでしょう。ちなみに便利になったなあという機能は今のところありません…。

2011/08/01

Lion

一時復活したかに見えたMac Proが再び起動せず…。よりによって2GBの対になっているメモリ(4GB)のどちらかがイカレたらしく、残りの1GBでかろうじて起動することができました。金曜日一日、メモリ1GB(OS10.6インストールの最低要件)状態で仕事を何とか乗り切り(以外に動くものでした)、日曜日Mac miniが届きました。Mac Proからバックアップを取るのに数時間。Mac miniにすべて移行するのに数時間。Adobeのソフトが立ち上がらず冷や汗をかいて、それでも何とか夜にはセットアップが完了しました。しかしLionで動かないソフトもいくつかあり、今後対策を立てていかねば…。
一番戸惑っているのは、ついでに買い換えたキーボードの配列が微妙に違って、ショートカットをミスタップしまくること。

2011/07/26

パソコンが起動しない…

こういう日がいつかは来ると分かっていても、やはり焦るものです。仕事で使っていたMac Proが突然、起動しなくなりました。以前から予兆のような物はあったのですが…。ステータスランプが点滅して画面が真っ暗なままうんともすんとも言いません。携帯でネットで調べるとメモリやPCIスロットの不具合等の可能性があることがわかりました。2枚ある、メモリーボードの片方ずつ抜いて起動すると、一方のカードを抜いたときには起動します。試しに抜いたボードからメモリーを外し、大丈夫だった方のカードのスロットに全部差すと、無事起動。メモリもすべて認識しています。とりあえずはしのげそうです。買って早4年ちょっと、心配なのでApple storeで新発売のMac miniを購入しました。

2011/07/19

北海道



三連休は義母の法事で札幌へ行ってきました。法事の後、義姉家族とサクランボ狩りに。何とか狩りって色々ありますが、初めてです。そこら中になっているサクランボを、手当たり次第に食べていく…。結構楽しいかも。翌日はこれも初めての旭山動物園。チューブをくぐるアザラシや観客めがけて飛び込むシロクマを堪能してきました。

2011/07/05

暑い…

連日暑い日が続いています。節電といいながら、やはりエアコンのお世話になりっぱなしです。うちの部屋は東西に窓があり、開ければ風が抜けますが、今や熱風が抜けるだけです。ほんとに梅雨は明けていないのですかねえ?
写真は5月に行った津の海。子供の頃は毎年夏休み、ここに海水浴に来ていました。昔より海は綺麗になったかも。子供の頃はエアコンもなかったけれど夏は楽しみでした。日本が暑くなったのか、自分が弱くなったのか…。

2011/06/22

暑くなってきました

いよいよ暑くなってきました。今日は30℃超えています。今年は節電のためなるべくクーラーは我慢と思いながらも心が折れそうです。特にPCの前は放熱がすごいのできついです。昨日は安眠用にCool Magicなるベッドパッドを購入。メッシュ素材で水分を逃がして涼しく感じられるそうですが…。

2011/06/17

6年目

マンションを購入して6年目、今年に入ってから電化製品や、設備などに故障が目立ち始めました。まずは、トイレの換気扇。ドアホンのモニター。そして今度は冷蔵庫の製氷機。幸い、トイレの換気扇以外は修理代がかかりませんでしたが、電化製品の寿命ってこんなもんなのですかね?最近、節電ブームに乗って盛んに宣伝しているLED電球。うちでもトイレや玄関に一部付けてみましたが、まだまだ実用には問題有りですね。特に電球色は暗い。10年持つなんて宣伝しているところもありますが、その前に絶対に回路系が故障するでしょう。我が家でもほとんどの電球が当初から蛍光球でしたが、6年間一度も交換していない物もあれば、1年くらいでつかなくなってしまった物もあります。白熱電球のように単純な機械ではないので使用状況や個体差で大きく違いが出るのでしょう。というわけで当分はLED電球は見合わせようと思っています。そもそも宣伝では白熱球とLEDの比較ばかりで蛍光灯とは比較しないのはなぜでしょう?
写真は本文には関係のない近所の公園です。

2011/06/08

MEDIASその後

携帯を買い換えて2ヶ月以上が過ぎました。この機種どうやら問題のある機種のようで、ネットを見ていると勝手に再起動、SDカードを認識しないなどの症状が報告されています。自分のも頻繁ではないですが何度か体験済み。もうすでにソフトウェアのバージョンアップが2回もありました。とはいえ、使い勝手は概ね良好。ADW.Launcherでホーム画面をiPhone風に、トップ画面にはカレンダーウィジェットとToDoウィジェットを配置。サブ画面にはアプリのアイコンと、Twitterウィジェットとアプリやショートカットを入れたフォルダ(Mac OS風)を配しています。ウィジェットはiPhoneにない、Androidの最大のメリットです。今最大の不満は、イヤホン。この薄さを優先したためかイヤホン端子が無いのです。付属のアダプターは長すぎて使いづらく、そのうち対応イヤホンが出るだろうと待っていましたが、あまり売れていない機種のせいか、一向に出てきません。唯一発売されたエレコムのイヤホンは値段も安いですが、音も悪い…。これだけはちょっと後悔です。