2016/12/29

奄美大島

奄美大島へ行ってきました。恒例の年末離島旅行です。今回は初めて沖縄県以外への旅行となりました。本州に近いこともあって、この季節でも比較的晴れの日が多いようです。それでも、予報はすべて曇り。実際は曇り時々晴れという感じでした。晴れると海の色は南国らしい鮮やかな青色に変わります。特に最終日はすっきりと晴れ、奄美大島の中での一番キレイだという土盛海岸の絶景を見ることが出来ました。



2日目は島の南端にある離島、加計呂麻島へ。ホテルは島の北側にあるので往復1時間以上プラスフェリーで20分。短い島での滞在になりました。




3日目は島内を車で回りました。昼過ぎまで曇り。小雨も混じる天気でしたが、午後から晴れ間が見えてきました。島の北側を回り、名瀬で昼食後さらに西側、国直海岸まで。その後、奄美大島の画家、田中一村の住んでいた住居を見学。




最終日は、朝から晴天。前日にも立ち寄った土盛海岸へ。その後奄美パーク内の田中一村記念美術館を見学後、飛行場へ。

2016/12/22

2017カレンダー

Facebookに載せてブログに載せ忘れていました。毎年恒例のカレンダー、今年もできあがりました。今年はめっきり写真を撮る機会が減り、ちょっと手抜きですが、以前のストックをかき集めた「私の選んだ南西諸島、ベストビーチ12選(笑)」となっております。初めて石垣島に旅行したのがもう14年前。それ以来、ほぼ毎年、12月のクリスマス前後、沖縄の離島を旅しています。明日からは初の鹿児島県、奄美大島へ行ってきます。

2016/10/24

カッターマット

カッターマットを新調しました。Tooのカッターマットです。社会人としてデザインプロダクションに入社したとき、机の上に、新品の定規やピンセットと一緒に置いてあったのと、全く同じやつです。何十年変わってないのだろう。今更、カッターマットですが、キーボードの下に置いておくと、堅い机の上より、手首に負担がかからない、ちょっとカッターを使いたいときも便利なので、フリーになってからもずっと机の上に敷いていました。前回はコクヨでしたが、Tooのカッターマットがネットで買えることがわかり、今回はこちらにしました。片面は方眼、片面は紙のサイズや新聞広告のサイズが書いてあるところも昔のママです。新人の気分になって仕事が出来るでしょうか?


2016/10/04

Bind9

デジタルステージの回し者ではないですが、BiND9、今回のバージョンアップもまた買ってしまいました。誰かのホームページを作るわけでも、自分のホームページを当面、更新するわけでもないのですが…。特別優待62%の文字に負けてしまいました。そもそも、このソフト、古いバージョンのサポートは容赦なく切り捨て、新しいOSにも最新バージョンしか対応させないという、非人道的なソフトなのですが、自分でHTMLを書けない弱みを完全に握られています。


2016/09/29

iPhone7

結構日がたってしまっていましたが、iPhpne7買いました。かみさん用ですが…。このスマホいつ買ったっけ?となったとき、ブログを見返すことがあるので、備忘録代わりに。印象としては、カメラもダブルレンズではないし、見た目も6と変わらない。あまり心ときめかない買い物でした。

2016/09/12

Magic Mouse

しばらく前に、ノートパソコンとともにいつでも持ち運びがしやすいようにと、マウスをワイヤレスに替えました。AppleのMagic Mouse 2。マウスの表面がトラックパッドのようになっています。これが意外に使いにくい、どんなに注意してもマウスがあらぬところに動いてしまう。形状も、以前のマウスは五本の指で包むように握れたのに、このマウスはどうしても、親指と小指だけで支えなくてはならない。結構指が疲れます。誤作動に関しては、Magic Prefsというアプリを入れて、上面のトラックパッドの反応するエリアをかなり狭くすることで、大分改善しました。あとは使っているうちになれるかどうか‥。


2016/08/23

新しいコップ

20年ぶりに家のコップを新調しました。以前のコップはDURALEX。とにかく頑丈なので割れませんでした。しかし、やはり経年で白く濁ってきて、さらにネットではDURALEXは割れにくいけれど、割れるときは爆発するように割れるとの話も。そろそろ替え時かと思い、同じ耐熱、強化ガラスのコップで国産のモノをネットで探して見つけたのが、「THE GLASS」というコップ。good design companyの水野学氏、中川政七商店の中川淳氏、PRODUCT DESIGN CENTERの鈴木啓太氏が立ち上げたブランドだそうです。名前の通りほんとに普通のコップですが、以外にこう言うモノが見つかりませんでした。とりあえず、2個買ってみて、現物を使ってみてから追加で4個注文しました。


2016/08/10

津・志摩旅行

夏休みの小旅行。家内のヨットのイベントが、偶然母の実家のあった三重県津市で開催。それに後乗りで合流するために、ちょっとした一人旅。津の駅からバスで10分ほど走ると、市内中心部です。しかし、昔は賑わっていた繁華街は郊外のスーパーなどに客を奪われて、シャッター通りになっていました。中心部らさらに20分ほど歩くと子供の頃、夏休みになると遊びに来ていた贅崎海岸。当時は海の家が立ち並び、賑わっていました。海に入ったあと食べるたこ焼きが楽しみでした。今は、誰も泳いでいません。砂浜が後退して、遊泳には向かなくなったのでしょうか。




翌日は、今年サミットの開催された志摩半島、賢島へ行ってきました。暑かったですが、青空が映える英虞湾を堪能することができました。




2016/07/31

ルーフバルコニー

大規模修繕も、最後に残っていたルーフバルコニーの工事が終わり、無事終了しました。入居当時はなぜかコンクリ打ちっぱなしで、雨が降ると苔が生え、床と壁の間の隙間には水が溜まり、雑草が生えたり、一度はどこからかやってきたカニが住みついたことさえありました。今回、床から立ち上がりまで、すべてウレタン塗装でコーティングされて、手入れが格段に楽になりそうです。


2016/07/27

iPhoneカバー新調

iPhone6を買ってもうすぐ2年。ケースが割れたこともあり、新調しました。サイドが金属風のデザインで、Phone6がまるでiiPhone5に。とまれちょっと2年モノのiPhoneが
新しい機種になったみたいで、気分転換にはなりました。


2016/04/29

金沢・能登旅行

連休の前の週末、恒例の母と兄夫婦、それと叔母を連れての1泊旅行にいってきました。母が車椅子のため、毎回、宿選びと移動手段が大変です。特に宿泊施設はまだまだバリアフリーの部屋が少なく、毎回苦労します。今回は能登にある「いこいの村能登半島」。豪華ではないですが部屋も広く過不足ない設備。料理もごく普通の献立ですが、能登ならではの新鮮な食材でどれもおいしかったです。


定番の兼六園のこのカット。周りには同じような場所から撮ろうと外国人の人だかりが。
その後、兼六園の隣にある、県立美術館。ここのカフェル、 ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAへ。有名な辻口博啓シェフプロデュースで、美術館はガラガラですが、こちらは満員。定番のロールケーキを食べました。


翌日は輪島に向かって車で移動。能登の海は思いの外、青かったです。


昼食は輪島の「やぶ新橋」。有名な能登丼を注文。


最後は今回のメイン、時国家。平時忠の息子時国を祖とする豪農で、上は加賀藩下時国家。下は幕府天領の上時国家。日本史学者、網野 善彦の「日本の歴史をよみなおす」で取り上げられ、それを読んだ母がぜひ行ってみたいと希望した場所でした。特に上時国家は農家とは思えない豪華なつくり、そして上と下とのライバル意識感がひしひしと伝わってくる興味深い場所でした。残念ながら内部はまったくバリアフリーではなく、母は奥の座敷までは見ることができませんでした。




2016/04/09

最近

ブログに写真を載せていなかったので掲載。ただいま我が家のあるマンションは大規模修繕中。窓の外はシートが掛けられ薄暗く、しかも作業の方たちが行き来するので、昼間はブラインドも開けられません。壁に穴を開ける音などがかなりうるさいです。普通に通勤していれば気にもならない、大規模修繕ですが、自宅で仕事をしているとちょっとつらいです。


そして、去年買い換えたA3が1年点検。早いものです。あいかわらず、年間3,000kmしか走っていません。台車で借りた同じA3は9,000km。気持ち走りがなめらかに感じました。


2016/04/03

ウォーキング再開

人間ドックの結果が芳しくなかったので、寒さも和らいだこともあり、ウォーキングを再開しました。今回はただ歩くだけではつまらないので、カメラを持って野鳥観察、ウォーキングです。

 アオサギと亀

 オオバン

 コサギ

 カワセミ

カワウ

2016/03/14

人間ドック



昨年に続き、人間ドックを受けてきました。車で15分ほどの距離にあり、母が入っている老人ホームの向かいにあります。何より土日もやっているのが助かります。都内のドックでも土曜日やっているところはありますが、やはり遠いとなかなか続きません。昨年は胆石が見つかってしまいましたが、今のところ症状は出ていません。今年はどうなっているでしょうか…。ちなみに、十数年ぶりに虫歯の治療もしています。かなり放っておいたので、神経ぎりぎりまで削りました。こちらは1週間ほど様子を見て痛みがあるようなら、神経を抜くそうです。

2016/02/24

カリモク60ソファーベッド

今のマンションに越してきてから買った、カリモク60のソファベッド。本革ではなくビニールレザーのため、経年劣化でヒビが入り、何カ所か穴が開いてきました。レザーの張替えができないか、カリモクに問い合わせると、新品で買うより高くなるとのこと。一番安上がりなのがシート部分丸々新品に取り換える方法。先日、横浜の工場からシートが届き、そのまま付け替えてくれました。古い部品は左右の袖と、脚のみ。修理と言えるのかは微妙ですが、倒すだけでベッドになるタイプで両袖があるデザインは、なかなか探してもないので仕方ありません。客間がない我が家では、リビングに突っ張り式のカーテンを取り付け、臨時のお客様用寝室にしていました。最近ではすっかり出番がなくなり、ただのカウチソファとなっています。


2016/02/05

バルコニータイル処分

写真ではあまりよく分からないかもしれませんが、マンションの大規模修繕に伴いバルコニータイルを剥がしました。購入時オプションで付けたものですが、いったん剥がしてまた元に戻すという選択もありましたが、せっかくキレイにシートを貼り直すのに、その上からまた汚くなったタイルを乗せるのもどうかと思い、今回処分することにしました。剥がした後のバルコニーはタイルの隙間だけ格子状に汚れがたまっていて、10年の時を感じさせます。



2016/01/17

Macbook pro メインマシン化

正月休みにメインマシンをMacbook pro Retina 15.4inchに変えました。以降作業時にはかなり手間取りましたが、現在は概ね順調に運用できています。メインマシーンですので、そのとに持ち出せるという反面、落としたりしたら大変という緊張感もあります。デスクトップでの使用時のために、SpinidoノートPCスタンドsilverを購入。他のディスプレイと高さを近づけ見やすくしています。現在はメール専用画面にしています。




 ノートPCですのでUSB端子は2つしかありません。取り回しの関係で右のUSBはキーボードとマウスに使っています。左のUSBポートは残りの周辺機器をつなぐため前から使っていたUSB3.0の7ポートのHUBをつないでいましたが、先日突如、反応しなくなりました。TimemachineやEthernetなどが使用不能に。慌ててAmazonで新しいものを購入しました。ORICO 7ポートUSB3.0HUB12V2.5A電源アダプタ付VL812チップセット搭載。Appleキーボードに合わせたデザインです。


2016/01/05

新Mac始動


年末から移行に手間取っていたMacbook Pro Retina。AdobeのCreative Cloudがインストールできない問題は、年明けサポートが始まる前に、自己解決しました。原因はわかりませんが、/Library/ Application Support/内のAdobeフォルダのアクセス権の設定が狂っていたようです。アラートで出てくるFailed to start CoreSync。CoreSyncとはなんぞや?いろいろ調べても同様なトラブルは見つからず、どうやらCoreSyncはアドビの認証にかかわるファイルであること、それが現状作成されていないことだけはわかりました。Globalのコミュニティまで検索して、やっと自分と同じ症状の書き込みを発見。なんとかインストールできるようになりました。その後、古いデータをすべて本体にコピーで数時間、最後にTimemachineにバックアップで数時間。お正月休みの大部分を費やして、仕事始めにこぎ着けました。見ての通り、モニター3つの環境のできあがりです。

お正月

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も大晦日から元旦にかけて、河口湖に行ってきました。河口湖富士レークホテルです。車いすの母のために、身障者に優しいホテルとしてここ最近利用していますが、今年はなんとメインの駐車場がすべて身障者用に。どんどん利用者が増えているのでしょう。
窓から眺める富士山は、今年は雪が少なくやがかかっています。



翌日は快晴。でもやはりいつもよりはくっきりしていないような気はします。写真は朝日を浴びた山頂。


本栖湖から見た富士山。こちらは今の千円札に使われている絵の位置に近いところから撮影しています。


初詣は初めて大倉山の師岡熊野神社へ。かなりの人手でした。寂しいのもどうかと思うますが、テキ屋が出ていたり、ちょっと下世話な感じで、来年はどうするか考え物です。初詣の神社なんて多かれ少なかれこんなものなのでしょうが…。