46ma.jp blog
2011/04/30
電話番号変更
木曜日の午後、電話の工事が無事終わりました。とは言っても、契約内容を工事の人が勘違いしていたりして、結構手間取りました。しかも、古い電話番号に流れるメッセージが「お客様の都合により電話を取り外しております…」という人聞きの悪いものに。直してもらうのに数時間かかりました。ちなみに、今回のブログ更新、スマートフォンから試みましたが、専用アプリでも写真のサイズなどがいじれす、結局PCで修正しています…。
2011/04/27
新江ノ島水族館
新江ノ島水族館へ行ってきました。水族館としては特に目新しい物はないのですが、強いて上げればクラゲでしょうか…。
2011/04/22
我が家の電話
我が家の電話は最も多いときで、電話機3台、FAX1台、子機に至っては7台。部屋とい部屋に電話が…という時期がありました。仕事と自宅用、また家内が絵本の団体の事務局をやっていたためそれ専用に、という具合にどんどん増えていきました。しかしいまやメールと携帯の時代。仕事でFAXはほとんど来ることがありません。いっそネットのFAX代行サービスとも考えましたが、それすらもったいないくらい今やFAXを使いません。FAXのためだけに1本回線を用意するのがばからしくなってきたわけです。しかも複合機はFAXのためだけに24時間電源を入れっぱなしにしなければなりません。このご時世問題です。というわけでNTTの回線を1本解約。仕事と自宅の電話はISDNのダイヤルインに振り分けることにしました。その結果電話番号が変わることに。最初NTTのオペレータは電話番号は変わりませんと言っていたのに…。
2011/04/18
パンダ
週末、知人の展覧会を見に上野へ行きがてら、折角なのでパンダを見に行ってきました。もちろんパンダのコーナーは長蛇の列。しかし以外にも進むのが早い。パンダの前で立ち止まらないように急かされながら見学するからです。1時間も待たずにパンダとご対面。写真はおそらく雌のシンシン。雄のリーリーは背中を向けていました。さすがに生パンダかわいい…。
話は変わりますが、今月いっぱいで仕事場の電話番号とFAX番号が変わります。関係各位には後日ご連絡致します。
2011/04/11
西表島旅日記
余震がなかなかおさまりません。昨年の12月の西表島旅行記を
アップ
しました。毎年恒例になってきた石垣島、竹富島、西表島3泊4日の旅行日記を写真を中心に紹介しています。
ページはこちら。
2011/04/07
桜
今日あたりが見頃かと思って、近所の川縁を散策しましたがソメイヨシノはまだ五分咲きと言った感じでした。写真の桜は違う種類のようですが満開です。やっと温かくなってきましたが、ちょっと前までは、寒いのと節電のため仕事の時以外は他の部屋の電気は全部消して、寝室で過ごしてました。被災地の復興はまだまだですし、原発も一向に先が見えませんが、温かくなってちょっと心が落ち着く感じです。でもまた、すぐ暑い日々がやってくるのですが…。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)